2018年12月28日金曜日

ひらがりサロン【内川地区】 来年も楽しい1年に…✨

ひらがりサロン【内川地区】
来年も楽しい1年に…

【活動の様子】
 「みんなお正月の準備っていつ頃からしとる?」「最近どう?」お茶を飲んでお話を楽しみながら参加者が集まるのを待ちます。今日はしめ飾りづくり。しめ縄が用意され、講師の指導のもと飾りつけをしていきます。細かい作業から力のいる作業までさまざまですが、皆さん上手にこなします。終わったあとはケーキをいただきながらプチクリスマスパーティーです♪

【活動の背景】
 以前はこの時期にお正月向けのお花を使ってフラワーアレンジメントをしていたそうですが、3年程前からしめ飾りづくりを始めました。みなさんが楽しみにしている1年の締めくくりの行事ということで、しめ飾りを買わずにサロンで作ったものを毎年お宅に飾っているそうです。作ったしめ飾りを玄関の外に飾るか中に飾るか…そんな話でも盛り上がっていました。

【参加者の声】
 「今年で3回目の参加だから今回は思ったよりスムーズにできた。」「いいの出来上がってよかったわぁ!」参加者は、完成した作品を見ながら嬉しそうに話してくれました。主催者である内川地区社会福祉協議会事務局の神尾さんは、「このまま引き続きみなさんに楽しんでもらえるサロンにしていきたいなと思います。」と話してくれました。

【活動の基本情報】
・開催日:毎月第2,4火曜日
・時 間:9:3014:00
・対象者:内川地区にお住まいの65歳以上の方
・会 場:内川公民館
・連絡先:内川地区社会福祉協議会076-247-2263

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

音色庵【伏見台地区】 ♪ハーモニカの演奏会♬

音色庵【伏見台地区】
    ♪ハーモニカの演奏会♬


【活動の様子】
本日は、講師の新谷さんによるハーモニカの演奏です。12月ということで、「ホワイトクリスマス」や「クリスマスイブ」など、冬の曲を中心に披露されました。「初めての方でも雰囲気で演奏できる所がハーモニカのいい所。」と話す新谷さん。「みんなで蛍の光を演奏してみましょう。」と、参加者でプチ演奏会が開催されました。
【活動の経緯】 
音色庵(ねいろあん)は、伏見台公民館の長谷川館長が「誰もが来ることができ、お話しや音楽、自分の特技の披露など、地域の方がみんなで楽しめる拠り所をつくりたい」との思いから、所有する空き家を改装し、昨年の113日に立ち上げました。
【参加者の声】
「今日で2回目の参加になる。前回もハーモニカを体験し、自分のハーモニカが欲しくなり購入した!」「ハーモニカで学生時代を演奏できるようになりたい!」「いい音色や!ほっとするわ!」「ハーモニカの音色は素晴らしい。」とハーモニカの音色に癒されていました。



【活動の基本情報】
・開催日:毎月第2土曜日
・時 間:14:0015:30
・対象者:どなたでも
・会 場:生きがい交流館
     三馬三丁目69番地
・連絡先:長谷川宅
     076-242-0470


◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年12月27日木曜日

まちのつどいの場 いらしての会【金石地区】 ~さようならの代わりに「いらして!」~

まちのつどいの場 いらしての会【金石地区】
~さようならの代わりに「いらして!」~

 
【みんなの集いの場】
いらしての会は、医療や介護職員のネットワーク「りくつなケアネット金澤」と金石にある幸円寺が協力して、4年前から開催しています。
 毎回、健康や介護をテーマにしたお話しを聴いたり、お茶を飲みながら参加者同士でお話しをしたりするなど、身近なお寺を集いの場としています。

【専門家も集います】
本日は、寒い冬を乗り切るために「かぜの予防法」と「食事の取り方」について、専門家からお話しがありました。
 この会では、毎回、医師や看護師、薬剤師、管理栄養士など専門家の方々も参加されており、健康や介護の悩みなどをその場で相談できることも大きな特徴です。

【お気軽に、いらして!】
「介護について、ここでいろいろと教えてもろうたわ」
この会の名称でもある「いらして」とは、金石地区で使わ
れる挨拶で「また来てね、いつでも来てね」という意味だそうです。
 「いらしての会」は、親戚の家にちょっと立ち寄った感じで、気軽に相談したり話ができる和やかな雰囲気です。

【活動の基本情報】
・開催日:毎月第3水曜日
・時 間:13:30~15:30
・対象者:どなたでも
・会 場:幸円寺(金石西4-19-41)
・連絡先:金沢西病院 地域連携センター  076-233-2090

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年12月26日水曜日

すずめサロン【米泉地区】 昔の遊びでこども達と交流(^^♪

すずめサロン【米泉地区】
     昔の遊びでこども達と交流(^^


【活動の様子】
今日は米泉小学校の3年生と交流です。8グループに分かれ、『あやとり』など、昔の遊びを一緒にします。「こうしてするんだよ。」とこども達に教えながら、昔の遊びで交流しました。遊びの後は質問タイム。こども達から「昔はどうだった?」と様々な質問に「昔はこうだったんだよ。」と教え、楽しい時間を過ごしました。
【活動の経緯】
すずめサロンでこども達と交流するようになったきっかけは、米泉小学校から高齢者と昔の遊びや、話を通して学習する機会をすずめサロンでできないかとお話をいただいたことが始まりです。年1回、米泉小学校のこども達と交流しており、サロンの参加者も楽しみにされているイベントです。
【参加者の声】
「久しぶりにけん玉したわ!真剣になって体暑いわ。」「こども達との交流は初めて、すごく楽しかった。」「昔の遊びを久しぶりにした、楽しかった。」等、皆さん嬉しそうにお話ししてくれました。こうした世代交流が、日頃の地域生活の中で交流するきっかけになるのではないでしょうか。


【活動の基本情報】
・開催日:第1、3火曜日
・時 間:10:0013:30
・対象者:米泉地区65歳以上の方
・会 場:米泉公民館
・連絡先:米泉地区社会福祉協議会
      076-241-8924

◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

弥生サロン【弥生地区】 大切なのはコミュニケーション♪

弥生サロン【弥生地区】
大切なのはコミュニケーション♪

【活動の様子】
 今日はフラワーアレンジメント教室。クリスマスカラーのお花、まつぼっくりやリボンの飾りがついた小物たちが並びます。小物は今日の講師であるまちぐるみ福祉活動推進員の二口さんの手作りです。参加者同士で「こんな感じでいいかな?」「ここはこうしたほうがもっといいんじゃない?」と相談し合いながら自分の作品を完成させていきます。

【活動の背景】
 フラワーアレンジメントの活動は毎年開催されています。今回は、「みんなが自分の思うままにお花を生けて、楽しい時間を過ごしてほしい。」という講師の想いから各自で作業する時間を大切にしました。また、「お互いの作品を見て参加者同士たくさんコミュニケーションがとれるように」と前もって小物の準備もしてくれたそうです。

【参加者の声】
 「ひとりでしようとなるとお花や材料を選ぶことも大変だし悩んでしまうけど、用意してもらったものだとスムーズに作業に入れる。」「自分で選ぶのとはまた違って楽しい。」また、皆さん口を揃えて「ひとりでこもってするのではなくて、みんなでワイワイするのが良い!来てよかった。」と言います。皆さんの笑顔から講師の想いが伝わったように感じました。

【活動の基本情報】
・開催日:毎月第4火曜日
・時 間:13:3015:00
・対象者:弥生地区にお住いの65歳以上の方
・会 場:弥生公民館
・連絡先:弥生地区社会福祉協議会(076-243-7560)

◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

あけぼのふれあいサロン【金石地区】 ~みんなでご飯を食べて、元気になる!~

あけぼのふれあいサロン【金石地区】
みんなでご飯を食べて、元気になる!

【100円でランチ!?】
このサロンでは、100円でランチを食べることができます。みんなで食べるランチは、顔みしりが増えたり、「最近どうや?」といったお互いが気にかけ合うなど、地域の大切な交流の場となっています。
調理をするボランティアさんのあったかな心配りもあって、毎回、とても楽しみされています。

【安心で住みよい金石に!】
本日は、クリスマス間近ということで「ミニコンサート」を開催しました。毎回、歌を歌い、体操の後で金石地区にゆかりのある方を中心に、ゲストを招き、銭屋五兵衛の紙芝居や金石の歴史、能・仕舞い等、内容は多彩です。
 これは、住民のみなさんに参加していただき、これからも高齢者が安心して金石町で住み続けられるように、地域主体の参加型サロンにしたいという思いによるものです。

【地域のみなさんと一緒にがんばります!】
 4年前から始めたこのサロンは、みなさんの協力により成り立っています。あけぼの八町会のバックアップや、地域ボランティアの協力、時には参加者から食材の提供があり、地域のみなさんと助け合いながら、楽しく運営しています。今後は、気軽にふらっと立ち寄れる「カフェ」をしてみたいと考えています。

【活動の基本情報】
・開催日:原則第2日曜日 ※開催日は変更になることがあります。
・時 間:10:30~13:00
・対象者:どなたでも
・会 場:金石あけぼの会館(金石東3-8-20)
・参加費:100円
・連絡先:あけぼの会館 事務局長 鈴木さん宅  076-267-1854

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

地域サロン【四十万地区】 来年の干支「亥」を蒔絵で作ろう!

地域サロン【四十万地区】
 来年の干支「亥」を蒔絵で作ろう!


【活動の様子】
本日は、来年の干支『亥』を蒔絵で作ろうと講師の宮元先生の指導の下、蒔絵作りがスタートしました。「うるしは薄く塗った方が色付けしたときに綺麗になりますよ。」と先生のアドバイスを聞きながら、ワイワイと楽しみながら作ります。できた作品をお互いに見せながら「いい色合いやわ。」「上手や~!」とミニ展示会になりました。
【活動の背景】
石川県の伝統工芸をサロンに取り入れたいと考えていた四十万地区民児協会長の笠川さん。参加者の鈴木さんに蒔絵をされている宮元先生を紹介してもらい、十二支を蒔絵でできないか相談し、年1回サロンで始めることになりました。寅年から始まり今年で10回目、あと2回で全種類の干支が揃います。
【参加者の声】
「楽しかった♪時間があっという間に過ぎてったわ。」「初めて蒔絵をした。すごく楽しかった♪来年また次の干支にチャレンジしたい!」「家に閉じこもっているだけだと元気がなくなる、集まることができる場所が近くにあるとすごく助かる。」と笑顔でお話ししてくれました。


【活動の基本情報】
・開催日:第2、4木曜日
・時 間:10001200
・対象者:65歳以上の南四十万2丁目、3丁目、四十万4丁目の方
・会 場:同心会集会所
・連絡先:担当SC 宮田
     (080-4253-6664

◆PDF形式の報告書データはこちら 

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年12月25日火曜日

コミュニティカフェあひるの子【中村地区】 「笑い」で今年を締めくくろう!

コミュニティカフェあひるの子【中村地区】
「笑い」で今年を締めくくろう!

【活動の様子】
 12月も後半ということで、今日は『笑い納め忘年会』です。ひとり一品持ち寄って集合しました。テーブルの上には皆さんが持ち寄った食事と代表の高木さんのおいしそうな手料理が並びます。食事をいただきながら今年のHappyエピソード、子育てや仕事の悩みなど、話は尽きません。悩みに対してはそれぞれの視点からアドバイスを出し合い、最後は笑いで吹き飛ばします!

【活動の経緯】
 開設当初は居場所を求めるママたちの集まりの場とされていました。徐々に高木さんに話を聞いてほしいという人が集まるようになり、妊婦さんや子ども連れの方、学生、高齢者などさまざまな人たちが参加する場となってきました。「来たら元気が出る」「自分に必要な人との出会いがある」というのがこのコミュニティカフェの特徴で、参加者の癒しの場にもなっています。

【参加者の声】
 「ここは充電できる場所、また元気になれる場所なの。」「子どもの相談はできても自分自身の相談をする場所がなかった。それをできるようにしてくれた場所。」みなさん揃って「実家みたいな場所」「高木さんは血のつながらない家族のような存在」と言います。今後、このカフェのように安心感を持って集える場所がどんどん増えていってほしいそうです。

【活動の基本情報】
・開催日:毎週水曜日
・時 間:10:0015:00
・対象者:どなたでも
・会 場:高木さん宅(増泉3-9-10
・連絡先:高木文代 氏076-245-9244
・参加費:300

◆PDF形式の報告書データはこちら 

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

オレンジカフェもろえ【諸江地区】 『思い出』話して、認知症予防!!

オレンジカフェもろえ【諸江地区】
『思い出』話して、認知症予防!!

 【活動の様子】
「カードを1枚選び、書かれたテーマについて『思い出』や『その時の感情』などを、みんなで話します!」
 本日は、キャラバンメイトの中田さんによる「思い出おしゃべり会」です。
楽しかったこと、大変だったことなど、昔を思い出しながら、みんなでおしゃべりしました。

【ワクワク・ドキドキ?!】
「どんなカードがあるんや」「少しめくってみっか」
自分の番がくるまで、みなさん、多くの「ドキドキ」と少しの「ワクワク」だったのではないでしょうか。
みんなで思い出を話し、みんなで共有することは、認知症の予防や進行を緩やかにする効果があるそうです。
今日も充実したカフェとなりました。

【主催者より】
こちらのカフェは、会場が和室で、みなさん座布団に座り(椅子もあります)、ゆったりと過ごされています。オレンジパートナーさんや民生委員さんも参加され、居心地のよい雰囲気を作ってくださっています。
 様々な地域からの参加がありますので、初めての方も気軽にお茶を飲みに来てください。

【活動の基本情報】
・開催日:第4火曜日
・時 間:14:00~16:00
・対象者:どなたでも
・会 場:割出町会館(割出町178-4)
・連絡先:地域包括支援センターもろえ  076-293-5084

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年12月21日金曜日

ワンを喜ぶ会【新神田地区】 認知症について学んでみよう!

ワンを喜ぶ会【新神田地区】
  認知症について学んでみよう!


【活動の様子①】
本日は、認知症について話を聞いてみようと、ケアマネの山さんを講師に勉強会が開催されました。物忘れと認知症の違いや、「驚かせない」「急がせない」「自尊心を気傷つけない」この3つが大切で、理解者であると伝えることが必要だと話す山さん。皆さん認知症について理解を深めました。
【活動の様子②】
講義の後は、食事会です。「今年一年お疲れ様」と乾杯した後は、グラウンドゴルフで今年一番多くホールインワンを入れたワン大賞の発表です。男性は前田さん、女性は辻村さんでした。表彰の後はビンゴ大会が開かれ、「リーチ!!〇番でビンゴや!」「全然〇番こんわ~〇番きたらビンゴなんに!」「ビンゴ~~♪」と盛り上がりました。
【参加者の声】
「今日は最高!なかなか普段聞けないことも聞けたので良かった。」「こうした集まりがないと家にいるだけになってしまう。すごく助かっている。」「グラウンドゴルフをすることでいい運動になっている。」「こうして集まっておしゃべりできるのも好き。」と皆さん嬉しそうに話してくれました。

【活動の基本情報】
・開催日:毎週水曜日
・時 間:9:0011:00
・対象者:糸田新町の町会の方
・会 場:糸田新町ふれあい公園
・連絡先:土市勝守氏
     080-3749-4037

◆PDF形式の報告書データはこちら 

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら
【 活動の基本情報 】

2018年12月20日木曜日

サロン・のまち【野町地区】 笑いはどんな薬よりも効果的!

サロン・のまち【野町地区】
笑いはどんな薬よりも効果的!

【活動の様子】
 毎週水曜日に開催されているサロン・のまち。毎月2週目は民生委員さんによるお楽しみ会です。今日は、荒牧裕子さんを講師に笑いヨガを体験しました。「笑いはお金がかかりません。副作用もありません。お互いに笑い合うことで相乗効果も得られます!」「確かに!」笑いヨガに加えて荒牧さんの楽しいお話に「わはははは!」と元気な笑い声が響いていました。

【活動の経緯】
 野町地区民生委員児童委員協議会の番匠会長がオレンジカフェのまちに参加した際に、荒牧さんとお会いしたそうです。ちょうどその頃、民生委員さんがサロンの内容に迷っていたこともあって、笑いヨガの講師をお願いして今日の活動に至りました。当番の民生委員さんたちは内容を考えることに苦労しているようですが、参加者が楽しんでくれることが嬉しいそうです。

【参加者の声】
 サロン後のお茶タイムで、参加者に感想を伺いました。「初めて体験してみたけどおもしろかった!」「他の笑いヨガも体験したことあるけど、いろいろあるんやね。楽しかった!」「普段家にいてもこんなに笑うことないからいい体験ができたわ~」笑いヨガ効果なのか、みなさんニコニコと明るい表情でお話ししてくれました。

【活動の基本情報】
・開催日:毎週水曜日
・時 間:13:0015:00
・対象者:野町地区にお住まいの65歳以上の方
・会 場:野町会館
・連絡先:野町校下社会福祉協議会076-241-3204

◆PDF形式の報告書データはこちら 

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

オレンジカフェじちゅう【大徳地区】 ~大きな大徳地区でオレンジカフェ~

オレンジカフェじちゅう【大徳地区】
~大きな大徳地区でオレンジカフェ~

 【活動の様子】
本日は、みんなで顔マッサージです。
普段、動かさない顔の筋肉を動かすことで、顔の表情が変わるのはもちろんのこと、肺活量が増えるなど健康増進につながってくるそうです。
みなさん、鏡を見ながら、「次はどうするの?」と講師をつかまえては質問をしていました。

【活動の背景】
会場のある大徳地区は、とても大きな地域で、金沢市内で最も人口が多い地区です。
 より多くの住民のみなさんに参加してもらおうと、この会場でオレンジカフェがスタートしました。

【これから…】
毎回、お茶を飲みながらフリータイムを行っています。
 ここでは、なかなか相談がしにくい認知症についても気軽にお話しができます。ご夫婦で参加されている方もいらっしゃいますので、気軽にお越しください。
 みなさんとおしゃべりすることが、認知症予防になりますよ!

【活動の基本情報】
・開催日:第2金曜日(奇数月)
・時 間:14:00~16:00
・対象者:どなたでも
・会 場:寺中町会館(寺中町へ15-2)
・連絡先:地域包括支援センターえきにしほんまち  076-233-1873

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年12月19日水曜日

二塚地域サロン【二塚地区】 自宅のようにくつろげる居場所

二塚地域サロン【二塚地区】
  自宅のようにくつろげる居場所


【活動の様子】
今日はクリスマスパーティーです。まずは大正琴の演奏でスタート。講師の宮嶋先生の演奏に合わせて歌います。歌と歌の合間には、喉を休めるために脳トレをして盛り上がります。演奏の後はパーティの始まりです。「メリークリスマス!」と乾杯し、食事やおしゃべりをして楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
【活動の経緯】
近所の方の「公民館から少し距離があり、なかなか行けない」という声や、庄中さんの「地域のつながりに貢献したい」という思いがあり、近所の方が集まれる居場所をつくろうと、自宅でサロンを始めました。二塚地区社会福祉協議会池田会長の協力や参加者の喜ぶ声が活動の原動力になっています。
【参加者の声】
「琴の演奏良かった。楽しかった♪」「近所に集まれる場所があると助かる。」「初めて参加した。近所の方で顔を知っているので来やすい。」と自分の自宅のようにくつろげる居場所を提供してくれる庄中さんにみなさん感謝されていました。

【活動の基本情報】
・開催日:年3回(4月、7月、12月)
・時 間:10:0013:30
・対象者:二塚地区65歳以上の方
・会 場:専光寺町そ7(庄中宅)
・連絡先:庄中敏子 氏     
     090-1634-5078

◆PDF形式の報告書データはこちら



◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

最新の投稿

松寺団地町会コミュニティカフェ【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催!

松寺団地町会コミュニティカフェ 【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催! 【活動の様子】   12 月 16 日(土)に市営松寺町住宅集会場でコミュニティカフェが開かれました。当日は、小学生から 80 代の方まで 15 名程が参加し、ニュースポーツやレジンアート...