2018年10月30日火曜日

ほっとサロン 十三間町【新竪地区】 参加者が作る開放型サロン(^^)

ほっとサロン 十三間町【新竪地区】
参加者が作る開放型サロン(^^)


【活動の様子】
 10月のサロンは『この人に聞く!パート8』。参加者の高桑さんが講師となって“旅”についてお話されました。貴重な経験談を交えながら、ヨーロッパの旅を中心に写真をスライドショーにして見せていただきました。高桑さんの「出逢いが人生を変える。人であっても物であっても何かしらの出逢いが人生の変化になる」という言葉が印象的でした。


【活動の経緯】
 活動の始まりは大橋さんが介護で悩んでいた近所の方たちと地域包括支援センターとびうめの家族介護教室に参加したことでした。その後介護が一段落したことをきっかけに、自分たちの楽しみの場を作ろうと地域の方に声をかけたことでサロンがスタート。参加者はそれぞれ役割を持っていて、お茶の準備をしたり、本の貸出管理をしたり皆さん有意義に取り組まれています。


【参加者の声】
 毎回いろいろな方のお話が聞けて「楽しく勉強できる」「毎回どんな内容か楽しみ」とのこと。参加者の中には「生活の一部になっている」という方も。また、デイサービスに通っている方もいて、サロンの日はデイサービスに行く日を変更して参加しているそうです。 『誰でも参加できる』ということの本質はこういうことかもしれませんね。


【活動の基本情報】
・開催日:毎月第2月曜日(祝日の場合は次の週)
・時 間:10:0011:30
・対象者:新竪校下の方中心
・会 場:大橋さん宅(十三間町115
・連絡先:大橋 えい子 氏076-261-6848
     地域包括支援センターとびうめ076-231-3377

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

おさかな出張販売【瓢箪地区】 おうちの近くでプチ朝市🐟

おさかな出張販売【瓢箪地区】
おうちの近くでプチ朝市🐟

【活動の様子】
 福田さんのお宅には金曜日の朝にお魚屋さんがやってきて近所の方を対象に出張販売が行われます。その日の朝獲れた新鮮なお魚や刺身、加工食品がテーブルいっぱいに並べられます。刺身は1人前の量にパックされ、スーパーよりも100200円安い値段で販売されているので、ひとり暮らしや高齢者世帯の方にとても喜ばれています。


【活動の経緯】
 皆さんの出逢いは毎週金曜日に行われていた彦三のお寺の朝市でした。福田さんたちは近所の56人で朝市に通っていたのですが、その朝市が閉まることに…。そこでお魚を販売していた北村さんに「近所まで持っていこうか?」と声をかけられ、昨年11月からこの出張販売が始まりました。北村さんは「みんな喜んでくれると嬉しいね。」と話しています。


【参加者の声】
 ひとり暮らしや旦那さんと2人暮らしという皆さん。お魚は1匹から、刺身は1人前から販売されているので、少量の販売がとても助かっているそうです。普段のお買い物は近江町市場や少し離れたところにあるスーパーです。「近江町市場は観光客が増えて買い物がしづらくなったし、スーパーはちょっと遠くて…出張販売は本当に助かる!」と笑顔で話してくれました。


【活動の基本情報】
・開催日:毎週金曜日
・時 間:8:30
・対象者:近所の方
・会 場:福田さん宅お向かい
・連絡先:担当SC 村澤080-4253-6661

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年10月29日月曜日

おきらくさん 地域相談窓口【瓢箪地区】 『おきらく』に話でもしていきまっし♬

おきらくさん 地域相談窓口【瓢箪地区】
『おきらく』に話でもしていきまっし♬


【活動の様子】
 ここには、彦三きらく園の周辺住民の方がフラッとやってきます。毎回34名の方が集まってちょっとした地域の休憩所になっています。開設当初は「どんな相談が入ってくるのだろう」と担当者は肩に力が入っていたとのことですが、話は相談に限らず地域の豆知識や最近の出来事など…担当者が地域を学ぶ場になっているようです。


【活動の経緯】

 「おきらくさんのスペースを利用して地域交流活動をする場所を作りたいが、彦三きらく園は一法人一施設で他を知らない…いろいろな視点から案を出し合いたい」という考えから近隣のまこと保育園、のぞみ苑との連携が始まりました。他施設を見学したときの活動を参考に『地域相談窓口』を設置。現在、三法人で当番制にして、週3回の窓口開設を行っています。


【三法人の想い】
 地域相談窓口を通して、「コーヒーを飲みながら雑談しつつ悩みを共有して、くつろぎの場・おしゃべりの場として地域に溶け込んでいきたい。」「今後は、相談窓口にこだわりすぎず、イベントやさまざまな活動を通して、柔軟にいろいろな角度からさらに地域に溶け込んでいきたい」と言う担当者たち。高齢者・児童・障害分野の共生を目指して連携を深めていくそうです。


【活動の基本情報】
・開催日:毎週月・水・金曜日
・時 間:13:0015:00
・対象者:どなたでも
・会 場:おきらくさん(彦三きらく園隣)
・連絡先:彦三きらく園 (むら)()076-223-6611

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年10月26日金曜日

森山地域サロン「ピンポンクラブ」【森山地区】 ~ピンポン&おしゃべりが元気の秘訣~

森山地域サロン「ピンポンクラブ」【森山地区】
~ピンポン&おしゃべりが元気の秘訣~

【活動の様子】
「はい、5分経ったよー次は寺田さんと山田さんやね」「相変わらずうまいねー」そんなおしゃべりをしながら、笑顔でピンポンラリーを続ける皆さんは、毎週2回楽しくピンポンをしています。一組5分のラリーを交代交代で行いながら、待っている間に楽しくおしゃべり。2時間のサロンの時間はあっという間に過ぎていきます。


【活動の背景】
森山地区の地域サロンは、森山善隣館別館もみじクラブを会場にして、毎週月~金曜日のそれぞれの曜日ごとに、体操やコーラス、将棋等の様々なプログラムのサロンを実施しています。ピンポンクラブは毎週月曜と金曜の午後に開催され、毎回10名前後の方が集まって身体を動かしながら、おしゃべりに花を咲かせています。


【参加者の声】
「ピンポンも楽しいけど、ここで待っている間のおしゃべりの方が楽しいんだよ」「こじんまりとお話できるのがちょうどいいね」「ここであなたの顔を見ないと心配よ」等、お話を伺うと健康づくりという目的だけでなく、参加されてる方々の交流や、地域の中で欠かせない居場所になっている様子が伺えました。


【活動の基本情報】
・開催日:毎週月・金曜日
・時 間:午後1時~3
・対象者:森山校下の方
・会 場:森山善隣館別館もみじクラブ
(金沢市森山2-17-5
・連絡先:森山地区社会福祉協議会 076-252-0256

PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

福田さんちの井戸端会議【瓢箪地区】 カレンダーが日記帳( ..)φ...

福田さんちの井戸端会議【瓢箪地区】
カレンダーが日記帳( ..)φ...

【活動の様子】
 福田さんのお宅では、コーヒーやお菓子を囲んで気の知れた仲間が集まって井戸端会議が開かれています。昨日の出来事や家族の話が中心。特にお子さんやお孫さんの話をされる皆さんの表情はとても優しくホッとします。今日は福田さんが趣味で作っている小物や大根・なす・ねぎ等を育てている畑をみせていただき、盛り上がっていました。その手先の器用さに驚きです!




【活動の経緯】
 「最初はサロンで顔見知りになってから。そこから一緒にグランドゴルフに参加したりジムに行ったり、おうちでたまに集まったり。2年前に仕事を辞めてから朝お出かけ前にこうしてお茶を飲み始めたの!」と話す福田さん。お茶だけに限らず、ご近所の方たちと晩ごはんのおかずをおすそわけしあったり、畑でとれたものをおすそわけしたりもしてるそうです。




参加者の声】
 3人とも口をそろえて「行くところがあるって大切!」と言っています。サロン、グランドゴルフ、ジム、旅行、バザーのお手伝い等…カレンダーはしるしでいっぱい!お互いに確認しながら誘い合ってお出かけしているそうです。また、「この年齢になっていろいろと自由になったことが今の元気の秘訣なのかもしれない(^^)」とも話してくれました。


【活動の基本情報】
・開催日:不定期
・時 間:不定期
・対象者:近所の方
・会 場:福田さん宅
・連絡先:担当SC 村澤080-4253-6661

◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら


2018年10月25日木曜日

三町会合同地域サロン【四十万】 リズム♪に乗って健康づくり!!

三町会合同地域サロン【四十万】
リズム♪に乗って健康づくり!!

活動の様子
「トン♪、トン♪、トン♪」と本日はドラムサークルということで、講師のしんちゃん、たけちゃんの楽しいお話を聞きながら、音楽に合わせ、頭の体操も取り入れながら、みんなで楽しくドラムを奏でていました。最後のリズムに合わせたフリーダンスでは、皆さんノリノリで踊っていました。

                                               【活動の経緯
三町会合同地域サロンでは、同心会集会所を会場に月2回、茶話会をメインに皆さんでおしゃべりを楽しんでいます。ドラムサークルを始めたきっかけは「たまには体を動かさないといけないね」ということで、取り入れたそうです。参加者にも大変好評で、毎年皆さんが楽しみにされてる行事の一つになっています。

                           【参加者の声】
「ドラムサークルすごく楽しかった」「サロンがある日は毎回来ている、おしゃべりできるのがいい」「普段運動しないのでいい運動になった」等、健康づくりもそうですが、参加者たちの交流や居場所になっているのだと感じました。






【活動の基本情報】
・開催日:第2、4木曜日
・時 間:10001200
・対象者:65歳以上の南四十万 2丁目、3丁目、四十万4丁目の方
・会 場:同心会集会所
・連絡先:担当SC 宮田
     (080-4253-6664


◆PDF形式の報告書データはこちら


◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年10月24日水曜日

ひょ~たんカフェ【瓢箪】 瓢箪地区のお宝さがしワークショップ~パート①~

ひょ~たんカフェ【瓢箪】
瓢箪地区のお宝さがしワークショップ
パート①~

【活動の様子】
 今日のカフェはワークショップ。グループに分かれて『瓢箪のお宝(いいところ)探し』をしました。はじめは付箋を書く手が止まっている方も多くいて、「こんなことしてませんか?」と声を掛けると「しとるしとる!そんなのでいいんけ?!」と言ってピンときた様子。ひとつ出るとまたひとつ…どんどんお宝が発掘されていきました。


【活動の経緯】
 12年程前に地域サロンの後に『居場所づくり』を目的にはじまったのがひょ~たんカフェです。地域の話や介護の話など毎回テーマを設けて地域包括支援センターおおてまちの職員を中心に自由に話ができる場になっています。その日のテーマにとらわれすぎず、テーマからつながる最近の話題や心配事など自分の聞きたいこと・話したいことを自由に話せる場になっています。

【参加者の声】
 「うちでおかずのおすそわけしとるわ!ついでに元気かいね~って声もかけとるし。」「うちも近所の人におすそわけしとるよ!あげたらまたもらうんやけどね(^^)笑」という声もあれば、「どこまでお手伝いとか声掛けとかしたらいいもんなんか…」「あんまりやりすぎておせっかいになっても嫌やしね。」というお悩みも。気兼ねなくおしゃべりができる場として喜ばれています。


【活動の基本情報】
・開催日:第3水曜日
・時 間:14:45頃~
・対象者:瓢箪地区にお住いの65歳以上の方
・会 場:瓢箪町公民館
・連絡先:瓢箪地区社会福祉協議会事務局076-221-1476

◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

2018年10月23日火曜日

つつじの会【瓢箪地区】Let's 介護予防!

つつじの会【瓢箪地区】
Let’s 介護予防!

【活動の様子】
 今日の活動は、音楽教室♪秋の童謡や懐かしの歌謡曲を歌い、合間にのどを休めるためハンドベルで『ふるさと』を演奏。ハンドベルは各自がひとつの音を担当します。それぞれの音をつなげて曲にするのがハンドベルの難しいところです。しかし、皆さんのチームワークが光り、素敵な音色が響いていました。

【活動の経緯】
 この会は平成24年度から始まり、今年で7年目になります。きっかけは代表の秋野さんが地域包括支援センターおおてまちの介護予防サポーター養成講座を受け、修了後に、開催場所が決まったうえで立ち上げを依頼されたことから始まりました。介護予防が主な目的で行われ、参加者は毎回10名程度。皆さん月1回の活動を心待ちにしているそうです。

【参加者の声】
 帰り際にお話を伺うと、「声を出すことはいい!!普段、話す以外に声を出すことってなかなかないからスッキリ~(^^)」と笑顔でおっしゃっていました。地域サロンにも参加されている方が多いようでしたが、「こういった集まる場所があったり身体を動かす機会があったりするのはとても助かる」とのことです。

【活動の基本情報】
・開催日:月1回日曜日
・時 間:10:0011:30
・対象者:どなたでも
・会 場:特別養護老人ホーム 彦三きらく園
・参加費:年間1000
・連絡先:代表 秋野氏076-263-6525



◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら


2018年10月18日木曜日

いきいき体操【弥生地区】 集って笑って楽しんで(*^^*)

いきいき体操【弥生地区】
集って笑って楽しんで(*^^*)

 【活動の様子】
 弥生地区にある泉が丘では、町会の所有している『泉が丘致芳会館』にて、健康体操を行っています。内容は、いいね金沢体操→ゴム体操→ラジオ体操第一・第二と続きます。ゴム体操はプラトーケアセンターで習った内容に沿って「1234…」と声掛けをしながら行っています。“いきいき体操”の名のとおり、皆さん『いきいきと』取り組んでいらっしゃいました。





 【活動の経緯】
 泉が丘致芳町会では隣接する町会と合同で65歳以上対象の老人会『いきいき会』を平成23年度から結成しています。いきいき体操の活動は、経費の使い道のひとつとして結成から少し遅れて始めることとなりました。体操後は一列に並べた机を囲んで恒例のお茶タイム。お菓子やお茶を楽しみながら最近の出来事や気になること等いろいろなお話で盛り上がっています。


【参加者の声】
 参加者の中には、「ここから公民館は遠くて車がないとなかなか公民館の催しに参加できなくて…」「ちょっと前までは日曜朝市もやっていたのだけど。町内の高齢化とともに畑をする人が減ってしまって…今はもうやっていないのよ」という声もあがりました。そういった現状の中で、町内のご近所さんで集まるこの場がとても嬉しく、楽しみになっているとのことでした。


【活動の基本情報】
・開催日:第2金曜日7~8,122月はおやすみ)
・時 間:14:0016:00
・対象者:泉が丘いきいき会のンバー
・会 場:泉が丘致芳会館
・連絡先:担当SC 村澤 080-4253-6661


◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

最新の投稿

松寺団地町会コミュニティカフェ【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催!

松寺団地町会コミュニティカフェ 【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催! 【活動の様子】   12 月 16 日(土)に市営松寺町住宅集会場でコミュニティカフェが開かれました。当日は、小学生から 80 代の方まで 15 名程が参加し、ニュースポーツやレジンアート...