2018年12月11日火曜日

弥生サロン 健康マージャン【弥生地区】 いっしょに楽しくはじめてみましょう♬

弥生サロン 健康マージャン【弥生地区】
いっしょに楽しくはじめてみましょう♬

【活動の様子】
 健康マージャンのルール『①飲まない(お酒)②吸わない(たばこ)③賭けない(お金)』と弥生地区社会福祉協議会の田辺会長がひとこと念押しして、卓ごとに開始します。今日の参加者は30名程、全部で7卓用意されました。ルールや牌の説明から入る初心者向けの卓、慣れた手つきでゲームを始めるベテラン勢の卓などさまざまでどの卓もにぎわっていました。

【活動の経緯】
 サロンの呼びかけに対して男性の参加が少ないのが悩みだと話す、弥生地区民生委員児童委員協議会の笠嶋会長。男性にもぜひサロンに参加してほしいという想いで今回初めてマージャンを取り入れたそうです。「今後、男性参加者の協力を得て定期開催を目指していきたい。また、地域の各種団体との連携も強めていきたい。」と今後の目標についても語ってくれました。

【参加者の声】
 参加者の中には女性もたくさんいました。「初めてだけど楽しい!」「家でやったことはあるけど人数合わせだったし、ここではゲームに集中できるので楽しい!」と話します。男性陣は、こちらから「慣れてますね~、動きが早い!」と声を掛けると「こんなのすぐできるぞ!」「最近鈍ってきたわ~」と言いながら、牌を積むコツなどを教えてくれました。

【活動の基本情報】
・開催日:毎月第4火曜日
・時 間:13:3016:00
・対象者:弥生地区にお住まいの65歳以上の方
・会 場:弥生公民館
・連絡先:弥生地区社会福祉協議会076-243-7560

◆PDF形式の報告書データはこちら

◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

松寺団地町会コミュニティカフェ【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催!

松寺団地町会コミュニティカフェ 【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催! 【活動の様子】   12 月 16 日(土)に市営松寺町住宅集会場でコミュニティカフェが開かれました。当日は、小学生から 80 代の方まで 15 名程が参加し、ニュースポーツやレジンアート...