2018年12月7日金曜日

オレンジカフェきしかわ【森本地区】 本格コーヒーと楽しいプログラムでおしゃべりタイム☕

オレンジカフェきしかわ【森本地区】
本格コーヒーと楽しいプログラムで
おしゃべりタイム
【活動の様子】
今回の取材では、あわーず訪問看護リハビリステーションの作業療法士白瀬さんによる「口腔・嚥下機能トレーニング」が行われていました。
 認知症予防を目的とした早口言葉や口の動きだけでじゃんけんをするトレーニングなど、参加者全員で楽しみつつ、認知症予防について学んでいた様子が印象的でした。


【活動の特徴】
会場は八田町にある「喫茶はんどれっど」です。喫茶店の本格コーヒーをいただきながら、認知症予防に役立つお話を伺うだけでなく、参加者同士楽しくおしゃべりできることがこちらのカフェの特徴です。
 喫茶店特有の柔らかい雰囲気のおかげもあり、おしゃべりは時間いっぱい止まりません。


【参加者の声】
「地域の中で集う場ってそんなに無いから、このカフェはありがたいわ」「ここに来ると勉強もおしゃべりもできるから楽しく時間が過ぎるんやよ」地域にとって認知症に関する学びの場だけでなく、貴重な集いの場としても機能していることがよくわかりました。毎回民生委員さんも参加されており、色々な交流の場になっていますね。

【活動の基本情報】
・開催日:毎月第二木曜日
・時 間:1000-1200
・対象者:だれでも可
・会 場:喫茶はんどれっど(金沢市八田町東647
・連絡先:地域包括支援センターきしかわ 076-257-7878

◆PDF形式の報告書データはこちら
◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

松寺団地町会コミュニティカフェ【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催!

松寺団地町会コミュニティカフェ 【川北地区】 地域に暮らす方の声を聞くために開催! 【活動の様子】   12 月 16 日(土)に市営松寺町住宅集会場でコミュニティカフェが開かれました。当日は、小学生から 80 代の方まで 15 名程が参加し、ニュースポーツやレジンアート...