桜福会(絵とぬり絵の会)【材木地区】
みんなが先生!
自由に楽しく絵を描こう✐
【活動の様子】
「今日は何を描くんや?」「良い形のリンゴを持ってきたわ」水彩色鉛筆やクレヨン、お花にリンゴなど、思い思いの画材と題材を用意して集まったみなさん。デッサンや色塗りに集中したり、互いに仕上がりを見せ合ったりしながら、健康や通っているデイサービスの話題に花が咲き、楽しい交流の時間を過ごしています。
【世話人の言葉】
桜福会は民生委員の杉本さんを中心に、吹桜町会にお住いの方が集まる場をつくろうという事で立ち上がった活動です。絵の会の他にも、体操の会や歌の会、みんなで花壇の世話をする草花クラブなど、多様な活動に取り組んでいます。どれも自分たちでできる範囲の企画で無理なく取り組むから続けていけます。
【参加者の声】
「先生はおらんのや、ここに来るみんなが先生や」「お互いに教え合ったり、見せ合ったりして気軽にやっとるから参加しやすいわ」「一人で描くより張り合いがあるから、参加するんや」自分たちで好きなことを自由にできる場だからこそ、参加し続けようという前向きな気持ちになれるのですね。【活動の基本情報】
・開催日:毎月1回不定期
・時 間:不定期
・対象者:材木地区の方
・会 場:パン・えいごの森浅野川スクール(暁町11-17 プレイス1ビル1階)
・連絡先:世話人 杉本さん 076-223-4021
◆PDF形式の活動報告書データはこちら
◆活動の場所を掲載したGooglemapはこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿