【活動の様子】
「へえ~知らんかった…」・「わしゃ、大丈夫やね」
本日は、認知症についての勉強会です。
「認知症」という言葉はよく聞くけれども、認知症の症状はどのようなものなのか、物忘れとの違いは?など、知っているようで知らないことを専門のスタッフから教えていただきました。
【主催者より~地域と共にがんばります!~】
最近、参加される方が少しずつ増えてきました。
今年の夏頃から、粟崎地区の民生委員が高齢者の方々に直接、チラシを配ってくださっており、その効果が出てきていると感じています。地区の方々としっかりスクラムを組んで、高齢者のみなさんが元気に楽しく、生活していけるようにがんばっていきたいと思います。
【参加者の声】
「あまり知らない人とも顔なじみになるわ」「私の主人は、認知症と診断されてね…」
カフェからは、お茶を飲みながらいろいろな話が聞こえてきます。楽しいこと、大変なこと、悩んでいることなど、時にはみなさんで、時には専門スタッフへお話しください。そしてみなさん、顔なじみになりましょう!
【活動の基本情報】
・開催日:第3水曜日
・時 間:10:00~12:00
・対象者:どなたでも
・会 場:粟崎公民館(粟崎町1-3)
・連絡先:地域包括支援センターくらつき 076-237-8063
0 件のコメント:
コメントを投稿